
詳しくは公式サイトでご覧ください
FOOD & LIFE COMPANIES 2025年大阪・関西万博|スシロー未来型万博店 外観&エントランスサイネージ
- Category
- CGアニメーション エクスペリエンス
- Official Site
- スシロー未来型万博店 公式サイト
- Director
-
- 上原 桂
- Producer
-
- 河原 幸治
- PM
- 奥村 拓弥
養殖技術の進歩により、森の中でも新鮮な魚が獲れるミライを表現すべく、店舗前に滝を作りました。時折り滝壺の中に入っていくと、そこには、、、会場でお待ちしてます!
環境・仕様に合わせてより良くなるよう模索した結果、見応えのあるものになりました。
“テクノロジーの進化によってたとえ森の中でも美味しいおすしが食べられる未来”という未来のスシローを想起させるべく、外観サイネージでは豊かな森の中に現れた迫力ある大滝の映像を制作しました。
大阪・関西万博会場内の「静けさの森ゾーン」にオープンした「スシロー未来型万博店」。
外観サイネージの映像は、深い森の中に佇む壮大な大滝から始まります。約5分間にわたって流れるその映像は、自然の迫力と静けさを同時に感じさせ、「静けさの森」と調和した雰囲気を醸し出しています。
やがてカメラは滝壺の奥深くへと潜り、幻想的な水中世界へ。そこでは、海から遠く離れた淡水の地でも陸上養殖によって育まれたサーモンやマグロたちが、ゆったりと優雅に泳いでいます。
「今後は陸上養殖などの技術を使い、海から離れた滝壺のような淡水の場所でも、水産物を育てることが当たり前となる未来がやって来る」というスシローが思い描く未来を、リアルかつ美しい映像で表現しています。
天然に依存しない水産資源の重要性が増す中、スシローが目指すサステナブルな未来を、外観サイネージ映像という没入形の映像体験でサポートさせていただきました。
さらに、昼夜のサイクルに合わせて滝の映像も変化。夜には幻想的な森と星の瞬きが来場者を包み込み、自然との一体感をさらに高めます。
エントランスサイネージでは、壁三面を活用した大型LEDディスプレイにて、魚の群れがダイナミックに泳ぐ大型水槽を表現。スシロー未来型万博店を訪れる人々のワクワク感を演出するお手伝いをさせていただきました。
ー<CREDIT>ーーーーーーーーーーーーーーーー
施設名:スシロー未来型万博店
事業主:株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
クリエイティブディレクション、演出・コンテンツプロデュース:株式会社丹青社
ディレクター:上原 桂(KOO-KI)
プロデューサー:河原 幸治(KOO-KI)
PM:奥村 拓弥(KOO-KI)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<その他の大阪・関西万博作品>
関西パビリオン「HYOGO ミライバス」
大阪ヘルスケアパビリオン・ミライの都市ゾーン『時空を超える学び場』
未来の都市パビリオン・コモン展示2 – 「めぐみがめぐるエネルギー」